本科
成井豊のメソッドを用いて、演技の基礎を身に付ける。
実践科
本科の卒業生など、基礎を学んだ俳優がさらなるステップアップを目指す。
期間
2023年5月~10月
授業時間
月水金の週3回
10時~13時、又は15時
10月は2週間程度、終日になる日があります。
通常授業
・身体訓練(ストレッチ、筋トレ、エアロビクス、ボクササイズ、シアターゲーム、発声等)
・演技
・ダンス
・殺陣
・科白発表会
※基本的に、週3回のうち、2回が演技、1回がダンスもしくは殺陣。
その他
・特別授業(ゲスト講師による講義又は、実技)
・キャラメルボックスの稽古見学
※ 状況により実施を判断します。
・キャラメルボックスの公演ゲネプロ見学
※状況により実施を判断します。
・公演
・随時レポート
※授業時間・内容は、都合により変更する場合があります。
講師
成井豊(なるい ゆたか)
<演技講師>
演劇集団キャラメルボックス創立メンバー。脚本・演出。
早稲田大学第一文学部文芸専攻卒。同大学の演劇サークル「てあとろ50'」にて脚本・演出を担当。
大学卒業後、高校教師をするかたわら、85年社会人サークルとして演劇集団キャラメルボックスを結成。
1989年教師の職を辞し、演劇の道に専念。
1998~2001年ENBUゼミナール講師。現在は、教養講座講師として指導。
また、早稲田大学第二文学部で3年間、桜美林大学文学部で4年間、非常勤講師として演劇の授業を行う。
白坂恵都子(しらさか えつこ)
<演技講師>
1995年演劇集団キャラメルボックス入団。演出補。
慶應義塾大学文学部英米文学科卒。同大学の演劇サークル「STEPS MUSICAL COMPANY」にて役者。
大学卒業後、役者として活動。塾経営を経て、演劇集団キャラメルボックス演出部に入団。
Rose Bruford College(英国)基礎コース・大学院コースにて演出・演技指導法を学ぶ。専門学校やワークショップで講師。
2016年に文化庁新進芸術家海外研修制度にて英国で研修。日本と英国で演出・講師・プロデューサーとして活動。
水谷友香梨(みずたに ゆかり)
<マネージャー・演出助手・制作助手>
2016年演劇集団キャラメルボックス入団。演出助手。
名古屋・金城学院大学卒。大学在学中は日本ナレーション演技研究所、大学卒業後は青二塾にて演技を学ぶ。
その後フリーの役者・演出助手として活動したのち、2014年キャラメルボックス俳優教室にて学び、2015年より演出部として活動。
俳優教室では年間を通して通常授業をサポートし、また、演出助手兼制作助手として卒業公演をサポートしている。
明樹由佳(あかぎ ゆか)
<ダンス講師>
香川県出身。
横浜国立大学教育学部卒。
劇団四季退団後、演劇集団キャラメルボックスに在団。その後、ラ・カンパニー・アンを結成。数年に渡り、フランス・韓国などで、台詞劇とジェストダンスで紡ぐパフォーマンスを上演。
日本演出者協会主催の演劇大学で、講師を担当。振付多数。健康運動実践指導者でもある。
主な出演作品は『Cats』『コーラスライン』『ウエストサイドストーリー』『日本人のへそ』『二十四の瞳』『煙が目にしみる』『太平洋食堂』『彼の僧の娘-高代覚書』など。